塾にかかる費用は中学生、高校生、浪人生で大きく変わってきます。
通う日数や受講する科目の選択数によっても変わってきますし、夏季や冬季など短期集中授業を更に選択するとその該当月は塾の費用が更に増えます。
受験にいくらお金をかけるのかというのはご家庭の収入状況によって変わってきますが、もし合格したらその後支払うことになる学校の入学金や制服代なども考えておく必要があります。
あくまでも家計の負担にならない範囲にしましょう。
子供を塾に通わせるためにかかる費用は?
日本は子供の教育費に多くのお金を使う国の一つです。
私立の大学などへ進学すると入学金や毎年の授業料が多額になり、奨学金を利用しても日本の奨学金は借入金が一般的ですので、若いうちから多額の借金を負うことになります。
国立へ進学するために塾に費用をかけるという方もいます。
塾は早くから通わせる場合幼稚園から通うことも珍しくありませんが、小学校、中学校、高校生と学年が上がることに金額も大きくなっていくことが一般的です。
また、幼稚園から通い始めると総額で多額の費用を塾にかけることになります。
特に子供が小さなうちから通い始める際には卒業まで総額でいくらの費用がかかり、効果が十分に見込めるか見定める必要があります。
塾のために家庭の予算をどれだけ割けるか
塾のために家庭の予算をどれだけ割けるかというのはこれはもうその家庭の方針というか考え方によって千差万別でしょう。
ただ、多くの場合、親というものは子供のためであれば他のお金を削ってでも回したいと考えるものです。
それが塾という子供の将来を大きく左右すると思われるものであればなおのことでしょう。
しかしそれでも衣食住など、どうしても削ることのできないお金ももちろんあります。
かといって貯えが十分にある家庭でもなければ、いくらその気持ちがあったところで支出は抑えざるを得ません。
とくに今の社会は親のほうも正社員ではないという人も少なくなく、なかなかそのためのお金を捻出できない人も多いでしょう。
塾の費用というのは決して安いものではありません。
講師の先生は頭脳労働者、専門職と考えられており、給料水準はそれなりに高くしないことには優秀な人は集まりません。
結果として月謝も高くなってしまうことは普通です。
少人数での授業を売り物にしているとか、より優秀な、有名な講師を抱えているようなところならなおさらでしょう。
しかも一般の学校とは異なり塾の場合には例えば奨学金などの融資制度ももちろん十分とは言えませんから、より厳しい状況に置かれる人も少なくないのです。
塾に関する情報リンク
◎2018/2/9
サイト公開しました